こんにちは。GA MAG.編集長の近藤(Yaco)です。
GAは働くことに喜びを感じられる職場を目指し、これまでも在宅ワークやフルフレックスなど、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方をサポートする制度を導入してきました。
変化するのは会社の売上や規模だけではありません。
働く社員の多様性に合わせて、GAの働き方も変化し続けています。
そこで今回は、GAメンバーの働き方について産休・育休から復職された山本にインタビューを行いました。
※本記事掲載の情報は、公開日時点のものです。
近藤:これまでのGAでの経歴を教えてください。
山本:財務経理としてGAに入社し決算業務や内部監査など上場準備作業をメインで担当していました。妊娠がわかってから、体調が優れない時期もあってお休みをいただくこともありましたが、周囲の理解とサポートもあって上場直後まで現場で働くことができました。
休職中に頼もしい財務経理メンバーがジョインしてくれていたこともあり、現在は内部監査室で内部監査業務に専念しています。
近藤:復職後の配属先はどのように決まったのですか?
山本:実は産休・育休に入る前から、復職したら内部監査室かな?という話は少ししていました。とはいっても、休職中にGAの状況も変わっている可能性があるので、まずは状況を伺いながら、会社にとってのベストな配属はどこだということを話し合いました。
そしたら会社のフェーズとしても内部監査室を設ける流れになっていて、また内部監査業務のほうが財務経理業務よりも柔軟な働き方ができるだろうということで、内部監査室を提案していただきました。正直なところ、時間に融通の効く業務であればあるほどありがたいので、 それならお願いしますと決めていただきました。
近藤:働き方の変化を教えてください!
山本:フルフレックスと在宅ワークを活用しているので、 会社にいる時間がちょっと短くなっただけで基本的に変わっていません。
子供のお迎えに合わせて17時には退社し、それからは、子供につきっきりでごはんやお風呂・寝かしつけをしています。 諸々のことが順調に進むと20時くらいなので、そこから在宅ワークを開始します。
近藤:なかなか遅い時間からスタートですね…。在宅ではどんな作業をしているんですか?
山本:会社でやっていることとは全然違うことをしています。 だいたいは調べ物や勉強だったりです。会社にいる時はがっつり集中して優先順位の高い作業をやっているので、 これ調べておかなきゃ、勉強した方がいいなと思ったことはメモして在宅での時間に当てています。
会社ではTODO的作業、家ではインプットと切り替えて働くことで、効率よく仕事ができていると思います。
近藤:GAは若い社員が多いこともあって、山本さんはGA初の産休・育休取得からの復職ですよね。正直なところ、GAで育児と仕事の両立をすることって不安じゃなかったですか?
山本:そんなことないですよ!先輩パパママはたくさんいるので、育児や子供の話で盛り上がったり、気軽に相談しています。
フルフレックスを導入してからは、GAでも仕事の合間に送り迎えしたり、子供のイベントに参加するパパママが増えたと思います。仕事をしながら柔軟に子育てができる環境は、ベンチャー企業でも当たり前になりつつありますからね。
GAのいいところは、自分の仕事に責任を持って、自分らしい働き方を選んでいる人が多いということです。会社には育った背景も価値観も違う人たちが集まっているので、子育てに限らず、メンバーごとのライフステージがあって、それぞれが今なにに力を入れたいとか、これを頑張りたいと目標にしていることは違うじゃないですか。
「育児」が偉いとかじゃなくて、みんなそれぞれに大事にしていることを尊重しあいながら働ける場所だなと感じています。
近藤:確かにそうですね。私も入社の決め手のひとつは、多様な価値観や考え方のメンバーが共存しているってところでした。そういう環境だからこそ新しい発見やイノベーションを起こせると感じたんです。それに、こういう環境に身を置くと良い刺激となって自分の世界を広げてくれますよね。
山本:そうですね。 経験の幅をひろげることは人にとってプラスだと感じていて、それには周囲の環境とかも影響してきますよね。私は幼少期に父の仕事の関係でアメリカに住んでいたんですが、そこでの経験が自分にとって良い影響を与えてくれています。 自分で興味をもってチャレンジしてみたことだけじゃなくて、周囲の環境によって必然的にやらなければならなかったことも、全てが今の自分を作ってくれています。
だからこそ、子供にも多くのことを経験して欲しいと思っていますし、自分も経験や知識の探求を続けていきます。
GAでの仕事はチャレンジの連続です。 産休・育休前に経験した上場準備や、現在の内部監査業務は、 前職(監査法人)での経験を活かすことはできますが、結局は異なる業務なので新しい経験をすることができています。
それに転職するまで、自分的にはいろんな会社を多方面から観ていたつもりでしたが、実際に事業会社で働いてみると、会社ってこんなにも大きくていろんな人がいるんだと。これまでの私は会社のことを、会計や数字の側面からでしか観れていなかったのだなと気づくことができましたね。
経験の幅を広げることで成長していくのは会社も同じだと思います。
チャレンジして経験を積んでいけば、事業は進化していきますし、 社員数が増えていけは、価値観も多様になっていって働き方が進化していきます。
そういった変化する会社のフェーズを体感できたのは貴重な経験でした。
近藤:最後に、子育てと仕事を両立させる「働き方」を実現するうえで、山本さんが大事にしている視点はありますか?
山本:子供がいるから働き方が変わるではなく、自分のキャリアは変わっていくものだから、働き方もそれに応じて変わっていくということですね。
この考えを今後も持ちつづけながら、わがままに、我慢はせずに、やりたいことがあればやる。そうやって家族全員がハッピーな状態でいることを目指していきたいですね。
※本記事掲載の情報は、公開日時点のものです。