CULTURE

GAの働きがいを支える制度をご紹介

Great Place to Work 2020でベストカンパニーを受賞
KEYWORD
中途採用 新卒採用 福利厚生 GAの日常

Mar

12

Thu

WORDS BY近藤 英恵
POSTED2020/03/12
SHARE

はじめにINTRO
DUCTION

こんにちは、GA MAG.編集長の近藤です。
本日は、GAテクノロジーズ(以下、GA)の働きがいを支える制度や仕組みを紹介します。

CHAPTER働きがいのある会社とは…

30年以上にわたり「働きがいのある会社」について、調査・研究をしてきたGreat Place to Work®(GPTW)の定義をご紹介します。

働きがいのある会社とは… 
マネジメントと従業員との間に「信頼」があり、一人ひとりの能力が最大限に生かされている(For All)会社のこと。優れた価値観(バリュー)やリーダーシップがあり、イノベーションを通じて財務的な成長を果たすことができる。


こちらの定義をもとに、GPTWは、世界最大規模の従業員意識調査「働きがいのある会社ランキング」を実施しており、GAは2020年のランキングでベストカンパニーを受賞しました。

そして、この度、GAが受賞した「働きがいのある会社ランキング」では、「働きがい」を高める取り組みが9つのカテゴリに分類された「取り組みポイント」として紹介されています。GPTWのサイトで、GAは「育成する」の取り組みを紹介していただきましたが、今回はその他8つのについてもGAの制度や取り組みを紹介していきます。

CHAPTER9つの視点でGAの制度をご紹介

1.触発する

「触発」は、従業員に「自分達の仕事は、“単なる仕事”ではなく、重要な意味がある」と感じてもらうための仕組み、取り組みです。

【〇〇委員会】
有志メンバーによる委員会が発足されており、社員自らが働きやすい環境の整備に勤めています。

例えば、美化委員。
美化委員は社内美化のための委員会です。GAには自分たちが使うオフィスは自分たちで掃除するという文化があります。これは「身の回りの整理整頓すらできない人が、お客様への細やかな気配りをできるはずがない」という考えから生まれており、創業当時から続く文化のひとつです。
社員数が急増するなかでも、こうしたGAのお客様本位な考え方を継承していくため、有志のメンバーが様々な取り組みを実施しています。

美会委員マスコットキャラ「Bika-chan」
Let’s ゴミ捨て!

2.語りかける

「語りかける」は、従業員と、組織の重要事項を共有化する仕組み、取り組みです。

まず前提として、代表の樋口が「良いことも悪いことも全社員に共有する」という想いを強く持っているので、当社の「語りかける」に該当する取り組みは様々なところで展開されています。

例えば、経営会議の議事録が、自社開発のイントラネット「Tech Portal」にて全社員に公開されています(※)。また、アーカイブとして過去の議事録を確認することができるため、これまでGAがどのような決断をしてきたかの軌跡を知ることもできます。

(※)インサイダー取引規制等の見地から、一部黒塗りにしている箇所はあります。


3.傾聴する

「傾聴」は、従業員の声・意見をマネジメント層が吸い上げ、対応する仕組み、取り組みです。

【役員ランチ】
月1回「役員ランチ」という、会社がランチ代を負担し、役員とランチに行く会を実施しています。社員が話をしたい役員にランチを申し込み、抽選でランチメンバーが決定します。一人の役員に対し3名の社員が選出されるので、ランチの時間を1時間半と長めに設定することで、ひとりひとりが話したいこと・聞きたいことを話せるようになっています。


4.感謝する

「感謝」は、従業員の成し遂げた仕事・努力に対する感謝を示すための仕組み、取り組みです。

【まぐラッチェ】
「まぐラッチェ」は、社内でお世話になっている人や頑張っている人に「ありがとう」を伝えるイベントです。マグネット製のオリジナルカードにメッセージを書いてポストに投函すると、翌日には相手のロッカーにカードが貼られるというもの。

部署内で送り合うのはもちろん、上司と部下、エンジニアと営業、GAテクノロジーズからイタンジと、階層や部署、会社を越えて感謝の言葉が届けられています。

↓の引用記事では、そんな「まぐラッチェ」に込められた会社への想いを発案者である山口が語ります。


5.育成する

「育成」は、従業員の能力の機会、取り組みです。

【人財育成施策「GA Gr. UNIVERSITY」】
GA Gr. UNIVERSITYとは、メンバーの能力を最大限引き出すための育成プログラムです。「人は、仕事と機会で成長する」という人財育成方針のもと、各階層ごとの研修を行なったり、自己研鑽制度による自発的な能力向上ができる環境を整備したりすることで、メンバーの働きがいを高めています。

↓の引用記事では、人事責任者である清家がGAの「育成」にまつわる課題や施策を語っています。


6.配慮する

「配慮」は、従業員を個人として大事にする仕組み、取り組みです。

社員の活躍を応援する制度として、社員が育児や家庭などの状況に縛られず、キャリアアップに挑戦し続けられるよう支援するための福利厚生が充実しています。在宅ワーク制度・勤務形態選択制度・看護休暇制度・子育て補助制度・育児・介護等に関するサポート制度など、この他にも、フルフレックス制度など、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方をサポートする制度を導入しています。

↓の引用記事は、GAで働く女性社員のインタビューです。不動産業界は女性の就業率が7%程度と言われていますが、GAでは女性社員の働きがいを支える制度を複数用意しています。


7.採用する・歓迎する

「採用・歓迎」は、自社の良い企業文化を継続するための採用活動や新入社員歓迎の仕組み、取り組みです。

【新入社員研修】
毎月、新しく入社された社員向けのGAグループ説明会。各部署の役割や社内制度の紹介などが約2日間にわたり開催されます。主に中途入社の社員向けに始動しましたが、組織の変化が多いため既存社員の参加も可能となっています。

【新卒入社研修】
新卒社員は会社の文化を創り継承していく人財となります。そのため、新卒入社研修では、GAグループが大事にしている価値観とバリューを融合した「GAGS」を徹底的に理解し体現するようなプログラムが用意されています。


8.祝う

「祝う」は、成功体験・楽しい経験の中から連帯感を育む仕組み、取り組みです。

【Greatest Awards】
Greatest Awardsは優れた功績を残したメンバーを表彰する式典です。創業から毎年、半期・通年の年2回開催されているGAを代表する文化の一つであり、今ではグループ会社を含むGAテクノロジーズグループで開催される一大イベントとなっております。

表彰項目は、セールス、エンジニア、デザイナー、バックオフィスなどを対象とした様々な種類があります。なかでも、一年に一度だけ表彰される「GA GROUP MVP」と「ROOKIE of the YEAR」は、どちらもその年を代表する社員として表彰されるため、非常に注目を集める項目です。


9.分かち合う

「分かち合う」は、利益を皆で(従業員だけでなく会社含む)分かち合う仕組み、取り組みです。

スポーツ活動支援
代表の樋口がプロサッカー選手を目指していた経験をもとに、GAテクノロジーズではスポーツ支援に取り組んでいます。

・川崎フロンターレ オフィシャルスポンサー
当社取締役の樋口 大は、2002年~2008年まで川崎フロンターレのU-18に所属し、U-18日本代表のキャプテンも務めていた背景から、自身を育ててくれた川崎フロンターレに「いつかどんな形でも恩返しをしたい」という強い思いがあり、2018年9月より、不動産テック総合ブランドの「RENOSY」が川崎フロンターレのオフィシャルスポンサーを務めております。

・部活出張説明会  
〜部活を真剣にやっている人は、忙しい。だから、私達が会いに行きます。〜
体育会系就活⽣のために、当社の役員が学⽣たちの活動拠点に最寄りの焼⾁店に出向き、就活相談 や企業説明会を開催し、部活動との両⽴で忙しい学⽣の就活⽀援を⾏っております。「スポーツの経験がいかに仕事で活きるのか」を当社の役員が実体験をもとに語り、単なる採⽤活動にとどまらない学⽣の悩みに寄り添った⽀援を⾏っております。

・大学サッカー部選手向けの支援プロジェクト 「Football Assist」の第一号スポンサー
〜サッカー経験が次のステージ(仕事)でも評価される、そんな未来のために〜
世界で活躍する現役プロサッカー選手の大津 祐樹選手と酒井 宏樹選手が発起人となり⽴ち上げた、⼤学サッカー部の活動を、現在の部活動から将来のキャリア選択まで、⻑期的に⽀援するプロジェクトです。

・障がい者スポーツの支援
〜挑戦し続ける人の応援と、ダイバーシティ教育を推進〜
ブラインドサッカーで日本選手権MIPに輝いた実績があり、現在も日本代表強化指定選手として活躍する寺西 一(てらにし はじめ)選手と、車いすテニスで北京オリンピック出場をはじめワールドカップチームで多数の日本代表経験がある藤本 佳伸(ふじもと よしのぶ)選手を社員として採用しました。またブラインドサッカーにおいては、NPO法人日本ブラインドサッカー協会のパートナーに就任し、ブラインドサッカー男子日本代表スポンサーとして同活動の支援と、体験型ダイバーシティ教育プログラム「スポ育」事業の支援を行います。


CHAPTERさいごに

GAの働きがいを支える制度や取り組みは、今回挙げたもの以外にもまだまだたくさんあります!
今後もGA MAG.では、「GAで働くこと」や「GAの日常」がみなさんのより身近に感じていただけるような記事を発信していきます。

それではまたGA MAG.でお会いしましょう!

EDITOR’S PROFILE
近藤 英恵
2018年新卒でGAテクノロジーズに入社。Communication Design Centerに所属し、コピーライター 兼 広報として日々奮闘中。POPな文章でGAの日常を発信していきます😎ツイッター気軽にフォローしてください✨
特技:早起き/趣味:鶏胸肉の調理・深夜ラジオ
Twitter:@Konchanmax10
KEYWORD
中途採用 新卒採用 福利厚生 GAの日常

この記事をシェアしよう SNS SHARE

CULTURE
2020/03/12
GAの働きがいを支える制度をご紹介